2009年12月21日
おいしいコーヒーのいれかた。
スタバで講習うけました♪
日曜日にいつも行くスタバで『おいしいコーヒーのいれかた・ハンドドリップ編』の講習を受けてきました。
インスタントコーヒーが苦手な私は今まで会社では缶コーヒーですませることが多かったのですがスタバのコーヒープレスに復活しました!
やっぱり味の深みだったり、香りが全然違うからイライラしてたりしても落ち着くの。
講習はペーパーフィルターでのコーヒーのいれかた。
私はこの方法でコーヒーをいれたことがなかったのですごーく勉強になりました。
各テーブル5人くらいでグループになって受講したんだけど。
同じテーブルになった皆さんがおもしろい方ばかりでいちばんうるさ(略)
テーブル担当になってくれた店員さんも同じニオイ(笑)のする方でおもしろかったなー。
って。
コーヒーの話をしてないけど、いれる人が違うと全く、本当に全く違う味になるという衝撃の事実もわかって。
初めてコーヒーの奥深さ、面白さがわかりました。
行ってよかった♪
同じテーブルの方たちとも『私のとあること』で盛り上がり、仲良くなって次回の講習も予約してきました。
だって「●●さん(私の名前)が絶対来るなら予約しますー」って言われたらぁ…予約するっしょ(´∀`)
Posted by あくりくり at 23:58│Comments(4)
│こんなとこ行ってみました
この記事へのコメント
贅沢だとは思うんだけど、
ワタシもインスタントは好まず・・・。
缶コーヒーも。飲めるけどね、好まない。
会社にも自分用豆を持ち込み、
一人用ペーパードリッパーで飲んでるよ。
気持ちに余裕を持つ為、っていうか、なんつーか。
コーヒーも奥が深いよね~。
ワタシもインスタントは好まず・・・。
缶コーヒーも。飲めるけどね、好まない。
会社にも自分用豆を持ち込み、
一人用ペーパードリッパーで飲んでるよ。
気持ちに余裕を持つ為、っていうか、なんつーか。
コーヒーも奥が深いよね~。
Posted by きゃんべる at 2009年12月22日 14:44
ワタシも、インスタントNG、缶コーヒーもイヤ。
会社ではもっぱら、ド●ールなどのドリップコーヒーを。
スタバのコーヒー研修受けてみたいな〜♪
会社ではもっぱら、ド●ールなどのドリップコーヒーを。
スタバのコーヒー研修受けてみたいな〜♪
Posted by 隊長 at 2009年12月22日 18:32
同じくインスタントと缶コーヒー苦手。。。
会社とかずっとドリップだったから慣れちゃったの。
研修楽しそ~♪ 大崎はスタバもドトールも無いけれど・・・
会社とかずっとドリップだったから慣れちゃったの。
研修楽しそ~♪ 大崎はスタバもドトールも無いけれど・・・
Posted by うなこ at 2009年12月23日 08:42
◎みなさまへ◎
お返事、遅くなりました。
スミマセン。
☆きゃんべるさんへ☆
インスタントはすっぱい気がするし
缶コーヒーは昔よりおいしいけど
甘すぎるのがね。
毎日120円で缶コーヒー買うより
豆とか買って淹れたほうが安いよね。
香りフェチだからコーヒーの香りにも癒される♪
☆隊長さんへ☆
ド●ールのドリップもいいですよね。
私はブル●クスのを愛用してます。
スタバのコーヒー講習会はホームページに
いろいろ告知されていまーす。
定員が少なめだったりするのでお早目に!!!
☆うなこさんへ☆
うちの会社の近くって
気軽に安くお茶するところが皆無。
なのでせめてもの贅沢だよ♪
お返事、遅くなりました。
スミマセン。
☆きゃんべるさんへ☆
インスタントはすっぱい気がするし
缶コーヒーは昔よりおいしいけど
甘すぎるのがね。
毎日120円で缶コーヒー買うより
豆とか買って淹れたほうが安いよね。
香りフェチだからコーヒーの香りにも癒される♪
☆隊長さんへ☆
ド●ールのドリップもいいですよね。
私はブル●クスのを愛用してます。
スタバのコーヒー講習会はホームページに
いろいろ告知されていまーす。
定員が少なめだったりするのでお早目に!!!
☆うなこさんへ☆
うちの会社の近くって
気軽に安くお茶するところが皆無。
なのでせめてもの贅沢だよ♪
Posted by あくりくり at 2010年01月11日 13:45