2009年04月16日
さくら色。
生まれ育った場所がさくら色に染まっていた日曜日。
桜のトンネル。
毎年、桜が咲いたというニュースを聞くと必ず訪れる生まれ育った団地の桜並木。
今ではたくさんの人の心を癒す素敵な桜ロードになりました。
子供の頃はもちろんこんなに大きな桜の木ではなかったけれど…
私も年を重ねれば、桜の木も大きく育つ訳です。
また来年ね♪
★追伸★
せっかくデジカメを購入したのに使い慣れないせいか全然ダメでした…
いつものように自称携帯写真家でwww
せっかくデジカメを購入したのに使い慣れないせいか全然ダメでした…
いつものように自称携帯写真家でwww
Posted by あくりくり at 22:23│Comments(5)
│Japan tour (Near)
この記事へのコメント
生まれそだった街…そこを捨てて仙台に住もうと思ってますが…いや故郷を捨ててでも住みたい街…それが仙台なのです(^O^)
Posted by 兄貴 at 2009年04月16日 22:35
☆兄貴さんへ☆
生まれ育った街を捨てる、離れる…表現はいろいろですが。
肉体的にも精神的にもいつでも帰れる、戻れる場所にしておかなければ…と思います。
兄貴さんがそんなにも仙台を好きになったキッカケってなんですかー?
生まれ育った街を捨てる、離れる…表現はいろいろですが。
肉体的にも精神的にもいつでも帰れる、戻れる場所にしておかなければ…と思います。
兄貴さんがそんなにも仙台を好きになったキッカケってなんですかー?
Posted by あくりくり at 2009年04月17日 00:41
むちゃくちゃキレイですね。
ぼくの導線にはなかなか桜がなく、
ことしは、まだ花見らしいこともできてないんです。
今週なんとか、行きたいものです。
さくらはいいですね~。
ぼくの導線にはなかなか桜がなく、
ことしは、まだ花見らしいこともできてないんです。
今週なんとか、行きたいものです。
さくらはいいですね~。
Posted by 永卯称瓶
at 2009年04月17日 12:56

よく見るとソメイヨシノはそんなにピンクでないんだよね。
でも、ほんのりしたピンク色で好きな色!
パフィーが昔 さくらって歌??だったと思うけど
「日本が一番 キレイな季節」 ってうたってた・・気がする♪
でも、ほんのりしたピンク色で好きな色!
パフィーが昔 さくらって歌??だったと思うけど
「日本が一番 キレイな季節」 ってうたってた・・気がする♪
Posted by うなこ at 2009年04月17日 23:25
☆永卯称瓶さんへ☆
儚さがまた美しさを引き立てるのでしょうね。
地域限定でお話すると…
お花見をする場所ではないですけど
青葉区役所前のバス停がこれから
八重桜の季節を迎えますよ。
あの辺は三種類くらい桜があって
ひとつ終わるとまた別な種類の桜が咲くのです。
八重桜はコロンとしていてかわいくて
咲き誇っているときはみんなで
ぺちゃくちゃおしゃべりしてそうな感じです♪
そうそう。
錦町公園の桜は何十年後かが
楽しみな感じに植えてありましたよ。
☆うなこさんへ☆
そうそう。
本当にほんのりとピンクで…
初恋に酔いしれていた頃のうなちゃんのようよw
県北は今が見頃だよねー。
また来年かーって思うけど
その来年ってあっという間にやってくるのよね。
四季のある国でよかったと思う今日この頃です。
パフィーちゃん、今度聴かせて♪
儚さがまた美しさを引き立てるのでしょうね。
地域限定でお話すると…
お花見をする場所ではないですけど
青葉区役所前のバス停がこれから
八重桜の季節を迎えますよ。
あの辺は三種類くらい桜があって
ひとつ終わるとまた別な種類の桜が咲くのです。
八重桜はコロンとしていてかわいくて
咲き誇っているときはみんなで
ぺちゃくちゃおしゃべりしてそうな感じです♪
そうそう。
錦町公園の桜は何十年後かが
楽しみな感じに植えてありましたよ。
☆うなこさんへ☆
そうそう。
本当にほんのりとピンクで…
初恋に酔いしれていた頃のうなちゃんのようよw
県北は今が見頃だよねー。
また来年かーって思うけど
その来年ってあっという間にやってくるのよね。
四季のある国でよかったと思う今日この頃です。
パフィーちゃん、今度聴かせて♪
Posted by あくりくり at 2009年04月19日 00:45